- ● ブロックチェーンによる確実な決済
- ● 50を超す仮想通貨の取り扱い
- ● 豊富なインハウスゲーム
Playtechよりリリースされた2014年のクラシックスロット、Battle of Gods(バトル・オブ・ゴッズ)。RTPは94.04%と標準より若干低めなものの、爆発力が期待でき、かつ小役ヒットもちょこちょこある高ボラティリティ。ベットレベルは5段階に調節可能、当たりラインは全部で25、選択式で思い通りのベットが可能なゲームです。
Playtechよりリリースされた2014年のクラシックスロット、Battle of Gods(バトル・オブ・ゴッズ)。RTPは94.04%と標準より若干低めなものの、爆発力が期待でき、かつ小役ヒットもちょこちょこある高ボラティリティ。ベットレベルは5段階に調節可能、当たりラインは全部で25、選択式で思い通りのベットが可能なゲームです。
登場するシンボルはすべて高配当!ということもあって、当たりはすべて揃ったシンボルの個数でカウントされます。テーマはGods(神)とTitans(巨人)となっており、どちらもライン上で揃う個数が増えるごとに配当が上がる仕組み。
神殿はスキャッターで、3つ以上でフリースピンに突入します。
真ん中のリールにXの時に神シンボルのみが止まると、ライン当たりの賞金を即5倍にするXフィーチャーがベースゲーム中に発動します。
スキャッター3つ以上で突入するフリースピンは、登場するシンボルがタイタンまたは神のみになり、当たりチャンスがぐっと高まります!
フリースピンモードに入ったときの爆発力を期待する、基本的には待ちのスロットながらも、ベースゲームでXフィーチャーを備えている点はプレイヤーを飽きさせず、非常にバランスの取れたゲーム仕様となっています。シンボルがカラー的にもデザイン的にもどれも似通ってるので、ややわかりずらいところが難点と言えば難点かも?!
グラフィックの凡庸さを除けば、小役あたりもちょこちょこあり、さらにそれが5倍になるXフィーチャーで気長に待てば稼げる高ボラスロット。フリーゲーム突入時の爆発力を期待して、ひたすらスピンすべし!
Battle of Gods、稼げる?
小役のヒットはちょこちょこあるものの、基本はボーナス機能で狙うのが得策。賭け条件消化目的と言うよりは、ハイローラー向けかも。
フィーチャー頻度は?
爆発力のある同一シンボルのみのフリーゲームはとにかく待つことが必要。ベースゲームでの賞金5倍フィーチャーもあるので飽きない工夫はされています。
RTP、低くない?
94.08%はたしかに業界標準より下。大当たり待ちのスロットなので、その点は理解しておくべし!