1
- 出金最短30分!スピーディでストレスなし
- 35社のプロバイダーが提供するゲームが5600種類以上
- いつでも相談OK!日本語ライブチャットが24時間対応
- VIP限定のデイリーリベートが最大1.0%
5x3の標準フォーマットを崩さず、豊富なフィーチャーでエキサイティングなプレイが楽しめるAsgardian Stones(アスガーディアン・ストーンズ)、NetEntより2018年にリリースされた低中ボラティリティのスロット。古代遺跡系のテーマでコロッサルシンボル(特大3x3または2x2シンボル)やボーナスホイールフィーチャーが登場、イベント突入確率も高めで長く楽しめます。リールはカスケード式でアクション満載。
RTPは96.31%、最大賞金ポテンシャルは2,000倍、ベット額の範囲も$0.2~$20とビギナーを中心にハイローラーも十分楽しめるタイトルに仕上がっています。
低配当のトランプシンボル4種と高配当の遺跡の彫刻シンボル4種は、ペイライン上に3種類以上が止まると配当払い出し。時折コロッサル(特大サイズ)シンボルが部分的にリールに現れ、下にあるシンボルを砕いて落ちていきます。同一種類のシンボルであたりが出ればマルチプライヤーが適用された上で賞金獲得!
ボーナスシンボルは3~5番リールにのみ止まり、ボーナススピンをトリガー。ボーナスポイントとしてキャッシュが手に入るか、フリースピン5~15回が手に入ります。ボーナスキャッスの場合は1倍、2倍、5倍のいずれかで、賞金上限はベット額の36倍。
ヒット率は体感20%弱程度ながらも中規模の賞金が頻繁に出、ボーナスフィーチャーの起動率もそこそこ高くコインの持ちがイイのがAsgradian Stonesの魅力。
フィーチャーが発動するインターバルは若干長め。連続してフィーチャー発動が続いたタイミングが撤退する時、と決めておけば効率良く遊べるでしょう。
カスケード式で豊富なアクション
中規模の配当が出るチャンスが多い
フィーチャー発動の間隔が長めで待ちとなる場面もあり
特大賞金は期待しづらいかも
ビギナーがスロットの仕組みやルールを理解するのにピッタリなのがこのアスガーディアン・ストーンズと言えます。フィーチャーが出るタイミングなどを把握し、止め時を見計らう練習に活用!ハイローラーは、別の高ボラスロットを選ぶのがいいかも。
Asgardian Stones、稼げる?
資金回転がよく、ハズレが続いたあともしっかりと中~高配当が返ってくる傾向がありますが賞金ポテンシャルは低め。
当たり頻度は?
体感20%弱、時には待つ場面もあり。
RTPは納得?
十分RTPに見合ったプレイ間隔が得られるはず。
フリースピン頻度は?
300回~に1度程度の割合になると思われます。ボーナスホイールではフリースピンに突入しなくてもボーナスキャッシュが手に入るので、プレイの区切りをつけやすくなります。
どこに注目?
3~5番リールに登場するボーナスシンボル、キャッシュリワードがほとんどですがフリースピンもこのフィーチャーから手に入ります。